-
今年1回目の「楽ちんウォーク」
■日時:1月24日(日) 10時集合(出発は10:30予定)
■集合場所:快足屋楽々園店(快足屋ウォーキング)
参加費は完歩証・保険料・コース資料としまして、200円の負担をお願いします。
歩きやすい服装、帽子、タオル、飲料をご持参下さい。
参加...
-
いや~、寒い!
ですが、寒さにもマケズ今回もご参加いただきました。
今回はディフェンシブ(運動強度も弱く歩くサポートも目的のひとつ)グループと、
アグレッシブ(本来の北欧ノルディックウォークで、より活発で体力の向上を目指しているグループ)に分かれての指導です。
身長に応じたポールの...
-
全国的に気温が冷え込み
本格的な寒さを感じる気候になってきました。
特に手足は寒さを感じやすいですよね
そんな時アルパカ素材のSockwellはとても暖かくお勧めです。
なぜアルパカ素材はいいのか?
アルパカの毛は、繊維の一本一本がストローのように空洞になっているので、暖かい空気を溜め...
-
明けましておめでとうございます、ってもう1月7日でしたね・・・
快足屋の百貨店イベント、今年も始まりました!
現況より近場、同じ広島県内から2か所の開催です。
・福屋広島駅前店 1月7日~1月13日 2階婦人靴売場にて
・天満屋福山ポートプラザ店 1月8日~1月14日 1階イベントスペースに...
-
寒さがきびしくなってきました。
足元も暖かいブーツで防寒したい時ですがここ数年どんどんブーツの需要は減っているようです。
気温や地域性もあるでしょうがファッション コーディネイト 流行に大きく係わっていますね。
スニーカーやウォーキングシューズのように紐のないブーツを選ぶ場合のチェックポイント...
-
実はこの写真は10数年前から「しまなみ海道3デーマーチ」で毎年二日間40キロ・40キロを歩いていた時のメンバーです。
先頭は昭和6年生まれ、その後ろは昭和7年生まれ、今でもめっちゃ元気で「楽ちんウォーク」にもしょっちゅう参加されてます。でも、さすがに40キロは82歳くらいでやめてもらってます...
-
こちらにおわす方をどなたと心得る!?
ちょっと大げさかもしれませんが私の友人の父上で昭和二年生まれ、倉吉の数年前のウォーキング大会で40kmをご一緒した時のものです。配線跡の非常にいいコースでした。
-
あけましておめでとうございます。
快足屋ギャラリー緑井天満屋店、快足屋ウォーキング楽々園店では本日1/2より初売りを開催しております。
快足屋広島本店では1/4から初売りいたします。
各店お得な商品を御用意しておりますので是非この機会にご来店下さい。
初売り日以降は全店通常営業となります。
-
年末年始大寒波がやってくると言われていますね。
この時期女性に一番つらい冷え性やむくみでお困りの方は多いのではないでしょうか?
そこでお勧めしたいのが快足屋1番人気のソックス、ソックウェルです。
オススメするソックェルはMADE IN USA
素材に拘り、ファッション性は高...
-
今年最後の楽ちんウォーク、予定15キロ、
前回の仏通寺とは違い少数参加で10時スタート。
ソーシャルディスタンスも意識して静かに歩きました。
岩国駅から西岩国駅まで歩いて小休止、
地域に詳しい人から近辺の歴史の説明もありました~。
さらに歩いて...
-
ランニングが流行する一方で、日本では「メタボ」という言葉が定着してきました。
メタボとは内蔵脂肪型肥満に加えて、高血圧、高血糖、脂質異常のうちいずれか2つ以上を合わせもった状態のこと。
それを予防、解消するための、運動療法の一つとしてウォーキングが推奨されています。
酸素を取り入れ...
-
「履きにくい靴があるんだけど、なんとかできませんか?」
「久しぶりに履いたら足が痛かった」
などでご相談に来られることがあります。
できる限り歩きやすくなるように調整できればとトライするのですがその時に思うことがあります。
どういう経緯で、この靴を選ん...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします