~コラム~ サンダルの選び方
暑い季節には欠かせない履物といえばやはりサンダルですね。
サンダルと言ってもそのデザインや用途は様々なものがあります。
サンダルはほかの靴と比べると足を抑える部分が少ない分、選び方を間違えると足にかかる負担が大きくなって歩きにくかったり、足がすっきりときれいに見えなかったり・・・お悩みがでてくるかと思います。
今回はそんなサンダルの選び方についてまとめてみました。
【どんなデザインが歩きやすい?】
サンダルも靴と同じでどんな時に使うのか そのシーンによってチョイスするものは変わってきます。
長時間歩けるもの、足に負担が少ないものだとクッション性も必要です。
あるいはとにかくお洒落でデザイン重視!となるとお好みがいろいろ出てくるわけですが 足の形や大きさ、足の状態によってお客様に最適なものは変わってきますね。
【かかとは少しはみ出るくらい】
サンダルの場合はかかとが端から2~3ミリ程度出るくらいが足への流れがきれいに見えます。
特にヒールのあるサンダルの場合、革が馴染んで伸びてくると前滑りをしやすくなりますので、かかとが少し出ている程度のほうが先々を見越してオススメです。
逆にかかとが靴の端より内側に入り込んでいる場合は、サイズが大きいということになります。サンダルのほとんどはつま先部分が空いているので指が先に当たることがありません。「靴よりもワンサイズ小さめ」にというのも理解できますね。
【つま先から指がはみだしていたり、指の前が広くあいていませんか?】
中敷き部分に足が自然におさまっているというのが理想のサイズです。
デザインによっても多少の差はありますが中敷きから指がはみ出ていたり、スペースが広くあいているといった場合には、木型と足型が合っていない可能性があるので注意しましょう。
【幅や甲の押さえはすき間なく】
サンダルは足全体を覆う部分が少ない分、押さえが弱いと前滑りしたり脱げないようにと無駄な力が指にかかったりして歩きにくく感じたりします。
長さが合っているかだけではなく、足を靴とフィットさせる押さえ部分がすき間なくぴったりと合わっているかどうかを確認しましょう。
ぴったりしていると窮屈に感じてしまうかもしれませんが、履いているうちに革が馴染んで伸びてくる視野に入れておきましょう。マジックテープなどで調整できるもの革が少し伸びてきてもフィット感を調整できるのでオススメです。
「私は外反母趾だからゆるめのほうが・・・」などのお悩みがあるかもしれません。
しかし、革が馴染んで前滑りをしてしまい、サイズが合わなくなってくることの方が足に負担を与えてしまいます。これはスニーカーやパンプスでも同じですね。
また、革が伸びてしまった場合や もともと甲の薄い方は、市販されているサンダル用の中敷きなどを試してみるとフィットするかもしれません。
【土ふまずのアーチ】
ご自分の土ふまずのアーチとサンダルのアーチ部分があっているとサンダルもとても気持ちよく履けるものです。
指の付け根部分が痛くなってしまったりした経験はありませんか?
土踏まずが浮きすぎの状態は、特にヒールの高さがある場合には爪先立ちで歩くような感覚になってしまいます。
【まとめ】
足は小さな面積で、何倍もの大きさの体を支えているだけに接地面をできるだけ広く そのためにも靴と足とが一体になるようなフィット感を目指しましょう。
快足屋では今シーズンも各ブランドのサンダルを取り揃えております。
暑い夏を快適に過ごせるサンダルを探しにお越しください。