ウォーキング・足のお悩み相談!快適な靴とオーダーインソール(中敷き)の専門店 代表電話番号:082-241-1192

ノルディックを楽しむ会「広島大学キャンパスを歩こう」 行いました!

広大キャンパスをノルディックウォークしてきました。

22名のご参加、改めて御礼申し上げます。

 

なかなか広大キャンパスに入ること無いのでは?

と思います。

 

広大な敷地は全国っで3番目の大きさで、その広さは約250万平方メートル!

いや、、、よくわからんよ・・・

言い換えれば、東京ドーム53個分になるそうですΣ(゚Д゚)

スタートするにあたり、簡単な説明と注意事項。
そして運動前のストレッチは必須ですね!

 

広島大学には推奨のウォーキングコースが幾つかあるのですぞ!

今回は学内の要所を見学して巡るオリジナルコースで約3キロを午前中にゆっくりと歩きました。

きちんとレクチャータイムも。
 
お昼休憩は学生食堂、、古い表現かあ~~
カフェテリアと書いてありました!
 
わたくし、あっさりしたのが食べたくて担々麺。550円でした~。
私は広島大学の卒業ではないのですが、
学食を利用すると、なんともいえない懐かしさを思い出しました。
 
 

午後からは学芸員さんのガイド付きで広大総合博物館へ(もちろん学内に博物館もあるのです)

あいにく午後から雨が降り出したので、学内にある「発見の小径」という、

渓流と湿地(生体実験園)は足場が悪くなるという事で断念。

残念ですが楽しみは次にとっておこう!

ということでも、見学する場所は山ほどあり、2時間くらいかけて説明いただきおもしろかったですよ!

 

最後に記念写真!

この理学部の扉は歴史を感じます。
そもそも千田町にあったもので被爆もしています。
現在の東広島に移設したものは、他にも数知れずありあした!
 
広島大学からは、まだノーベル賞の受賞者を輩出していないので、それが叶ったらこの場所とこの扉を映像に映して称えたいと仰っていました!!

いや、ほんとに知らないことだらけでは無いでしょうか?
このように広大の歴史や研究の取り組み、いろいろな紹介を無料で行ってくれて大感謝です。広島大学アッパレ!ですね。
 
 
また季節を変えて行きたいと思いました!