外反母趾の人のための運動
注意したい外反母趾体操
外反母趾体操として知られているものに足の筋肉を鍛えるタオルギャザー(タオルを足でたぐり寄せる)や足指じゃんけん、つま先立ち運動があります。
これらは外反母趾でない方には予防効果はありますが、
すでに外反母趾になっている方には残念ながら逆効果になることもあります。
つま先立ちをするとヒールの靴を履いたのと同じような
状態になります。
ある程度強い外反母趾の人は、足の筋肉や健の位置が
本来に位置からずれてしまっていて、足の指を曲げるタオルギャザーや足指をチョキ、グーにする体操をすると親指の外反が悪化する方向に引っ張られてしまうのです。
このように、外反母趾の人が外反母趾体操として知られているものを一生懸命行ったために、痛みや角度が悪化してしまうケースもめずらしくありません。
外反母趾になってしまった方への運動
「親指を戻す運動」が改善に効果的です。
親指を持って、真っすぐの位置まで戻してみましょう。
外反母趾の原因になる、親指を外側に引っ張る
筋肉、健が硬くなってしまうと、関節まで固まってしまい、改善は見込めません。
まずは、親指の関節を柔らかくすることが重要です。
この運動をするとき、もう一方の手で足の甲の部分を広げないようにつかむことも重要です。
足全体は広げないように、親指だけ真っすぐの位置に戻すようにするのがコツです。
また、足の親指をぐるぐる回す運動をすると、関節がすり減ってしまうことがあるのでおすすめしません。
足指じゃんけんのうち、グー、チョキはいけませんがパーをすることは大事です。
筋肉を鍛えることと関節を柔らかくすることによって、外反母趾の悪化を防ぐことが出来るとされています。
外反母趾になると足の指周りが硬くなります。
関節などをほぐすと、外反母趾の改善に役立ちます。