滝行 in 両城山 観音寺
今回は呉市の両城にあります、両城山観音寺へ滝行&書写行を体験しました!
モチロン初めてです。
そもそもは、我がコミュニティ「楽ちんウォーク」で4月のコースの立ち寄り場所でした。
そこで「滝行ができるんかい!?」という話を聞いて、夏に行ったら気持ちいいかもね?
という安易な感じで希望者を募ったら、7名の有志が揃いました!!
滝行に備えて着がえ完了。

始める前に簡単な手順と説明を受けて行います。


この白い着物、自分はフルセットで4枚の重ね着です。どうせなら使うもん、全部使ったほうが雰囲気出るかなと欲張って・・・
そしたら暑いのなんの・・・はよう滝に浴びらせてーの気分モードになりました。
👇 動画 👇
浴びる時間に制限はありません。とはいっても順番があるので、だいたい
ひとり10分前後くらいで想定。終わった後はお風呂で一人ずつシャワーを浴びて着替えます。アメニティも完備されてた~。
順番待ちの空いた時間は書写行です!
こちらもワタクシ初めてでした。

滝行の水は天然ですが、時期もあってか冷たすぎず程よい感じ。
水量も強くなく老若男女、誰でも浴びれるのではと思いました。
滝行終了後、全員リフレッシュした1枚。

リフレッシュしたのでアニメタッチにしたら若返りました!!
なんちゃって。

↓ 観音寺 ↓
是非、いちど体験してみては!?