第1回 楽ちんウォーク番外編「マツダ工場見学」
番外編の第1回目です!
通常の楽ちんウォークとは異なり、歩く距離は少なくして(今回は約5キロ)、
その地域の歴史や新しい情報に触れる機会も作ろう、という趣旨で行いました。
やはり広島と言えばMAZDA、日本でも屈指の自動車メーカーです。
マツダミュージアムの見学に行ってまいりました!!
予約制で35人の参加でした。
マツダ敷地内バスを11時の搭乗を目指して、ジェイアール広島駅を9時に出発しました。

まずは駅の南口からマツダスタジアム方面に進みました。

カープの選手の看板が並んでいるところ。画像はノムスケですが、長野久義もあったなあ~、ジャイアンツに戻るのは美談よのぉ~、と雑談が聞こえる一面。
広場で一旦、挨拶&説明タイム。何せ初企画の番外編ですので~~
まずは、我が代表から説明。

今回の番外編のリーダー、O川さんの挨拶。場所選定からウォーキングコースの下見まで行っていただきました。

広島県ウォーキング協会からもひと言。

さあ、再スタートです。


マツダスタジアムとジェイアール路線のあいだも道って、案外歩いたことないのでは?
広島カープ誕生物語の銅像があります。

外から野球観戦ができる唯一のスポットだとか!?
みな、覗いています~

球場を過ぎたらコストコが見えました。

電車を背景に、すかさずパシャリ!

今度は地下道です。
ジェイアール広島駅の貨物等が待機しているスペースの下をくぐります。
結構な距離でした!


地下道を抜けますと、府中のイオンモールの手前のなります。

あとは天神川から大洲に抜けて、マツダに到着です。
ここまでで約70分のウォーキングでした。
専用の移動バスに搭乗です。
約10分くらいでマツダミュージアムに着きます。

ここからはミュージアム内の画像です。(撮影禁止の場所もありました)
以下の画像は禁止ではありませんので、あしからず・・・



初代から未来までのマシンが展示していました。






ミュージアム内では約60分の滞在でした。
無料で入場できるのも良いですね!
番外編は、予定もなくイレギュラーで行います。3ヵ月に1回くらいのペースかな?
ネタを見つけて、また実施します!
YouTube「快足屋チャンネル」始めました。
歩くきっかけストーリーです!
